無垢材の天板は、周辺の湿度や環境によって、ごく僅かに伸び縮みしています。
夏場の高温多湿な環境の場合、無垢材はお部屋の大気中の水分を取り込みます。
反対に、冬場の低温乾燥の環境では、無垢材の持つの水分をお部屋の大気中に発散します。
この無垢材の特徴によって、水分を吸収した場合には膨張し体積が大きくなり、
水分を放出した場合には収縮し体積が小さくなる傾向があります。
このような動きにより季節によって反りや歪みが生じることがあります。無垢材の持つ特徴だとお考え下さい。
直射日光や暖房・ストーブ・エアコンなどが直接当たる場所に置いておくと、反りや割れの原因になります。
その他、高温多湿の環境もカビや変形などの原因となることがありますので、
加湿器で湿度を保つ際には、湿度コントロール機能のついたものがオススメです。
上記内容をご念頭に置いていただき、商品がお手元に届きましたら、温風や冷風が直接天板に当たらないようにして下さい。なお、お部屋の環境に無垢材が馴染むのをお待ち頂ければと存じます。
万が一、商品開封後無垢材の状態が酷いと感じられた場合には、お手数ではありますが、
状態の分かる商品の画像をご用意いただいた上、ヘルプセンターまでご連絡ください。
※床の不陸(ごく僅かに水平でなく凸凹とした状態)が影響し、天板の反りが起こる可能性もあります。
若干のテーブル揺れやガタつきにが生じた場合は、アジャスターでの調整で改善されることがあります。
天然木が生きている証拠でもある反りや割れ等も含めて無垢材の魅力としてご理解いただき、
世界にたった一つしかないオリジナルな家具とつき合う楽しさを味わって頂ければと存じます。